和の空間で 癒しのひとときを

[成人式]日本髪, ヘアセット, 振袖着付け

成人式(成人の日記念式典
成人式(1月1日からその年の1月第二月曜日までの期間)の予約の申込みをお受けした場合は、お申込後、5営業日内に請求書を発行します。お客様側で請求書の受け取り後、請求書に記載された取引金額を2週間以内にお支払いいただくことで、予約を確定し、お受けします。

予約のお申込時にメニューが決まっていない場合には、一律38,000円(税込)を請求額とし、メニューが確定した時点で不足分の請求、または過払い分の払い戻しの対応をさせていただきます。
なお、予約の申し込みが直前期(成人式の前々月:11月)の場合は、お客様側で請求書の受け取り後、請求書に記載された取引金額を 5日以内 にお支払いいただくことで、予約を確定し、お受けします。
いずれの場合も、店舗での支払い、または銀行振込でのお振込みによって、期日までにお支払いが完了していない場合は、予約の申込みがなかったものとして、お取り扱いいたします。
1月1日 から 1月第二月曜日 までの期間

日本の伝統的な女性美である日本髪
数ある日本髪の髪型から 好きな雰囲気、好きな髪型を選んでいただけます
お顔立ち、肌色、お振袖の色が調和するよう和装メイクをいたします
成人式の華やかな振袖に、印象も気持ちも、更に特別な一日になるようお手伝いします

 ※事前にお打ち合わせをおすすめしております
 ※有償レンタルになりますが、髪飾りはすべてお貸しすることもできますのでご相談ください

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

ヘアセットの要領で技術を用いて日本髪の形に結い上げ、
お顔立ち、肌色、お振袖の色が調和する和装メイクで、成人式の一日を華やかにし、

また、お振袖を初めてお召しになる方でも安心していただけるよう 衿元のバランスや帯結びなど華やかにお支度します

※事前にお打ち合わせをおすすめしております

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

ヘアセットも和装メイクもお顔立ちやお客様の雰囲気に合わせて
華やかに、大人っぽく、可愛らしくお支度し、
また、お振袖を初めてお召しになる方でも安心していただけるよう 衿元のバランスや、帯結びなど華やかにお支度します

※事前にお打ち合わせをおすすめしております

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

一日、成人式が楽しめられるよう、しっかりスタイリングし、着付けもお支度します

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

個別メニュー
ヘアセット ・ メイク

お出かけ先やお召しになる服装を考慮して
まとめ髪や、華やかな髪型など、似合うヘアスタイルをご提案させていただきます

洋装メイクとは異なり 和装用のメイクでは、お着物の色、お客様のお顔立ち、肌色、肌質を考慮して、お客様と着物が調和するように 色の濃淡を重ねることで華やかにお仕度いたします

日本髪 ・ 新日本髪

【日本髪とは】

日本髪は、鬢付け油と元結(もっとい)を使い、各種道具を使用して結い上げる
本式の結い方で、簡易的な結い方の新日本髪とは結い方が異なります。

職業、立場、環境によって 好まれていた髪型が違うため
様々な髪型が考案され、現在に引き継がれています

結いたい髪型が決まっている場合には、
必要な道具や髪飾りのご案内をいたします。
髪型が決まっていない方、髪型の違いを知りたい方には、
日本髪を結われる目的、時期、お召しになる着物に合わせて 
おすすめの髪型を ご提案をさせていただきます

【日本髪の髪飾りについて(レンタル可)】
日本髪用の髪飾りは ヘアーサロン千鳥でレンタルしていただけるものを数多くご用意しております
ご自身の髪飾りをお使いになりたい場合や これから髪飾りを購入したい場合にも どの髪型と どのような髪飾りが合わせやすいかのお伝えをさせていただいております

髪型により必要な道具類が異なりますので、お持ちでないお道具類はご用意いたします

 ※「日本髪:結い代+結髪道具一式レンタル」では、結髪に必要な小物・かもじなどを購入することなく、ヘアーサロン千鳥よりレンタルし使用していただくことで、本式の日本髪をお楽しみいただけます。

 ※髪飾りのレンタルが必要な場合はご相談ください

 

日本髪の髪型については日本髪」のページをご覧ください


※髪飾りはお客さまご自身でご用意ください。

日本の伝統美である日本髪
現在のヘアセットの技術をベースに スプレー、スタイリング剤を使い、日本髪のシルエット(形)を表現し、気軽に日本髪の雰囲気を楽しんでいただけます

「かもじ」という、つけ毛を使用することで 髪の量を増やし、髪型のバリエーションを広げることも可能です

※髪飾りはお客さまご自身でご用意ください。

日本髪の髪飾りは、
「つまみかんざし」 「びらかんざし」 「平櫛(ひらぐし)」 「平打ち(ひらうち)」 「玉かんざし」 「笄(こうがい)」 「根止め(ねどめ)」 「手絡(てがら)」 など様々な種類があり、髪型や着物の色、季節によって使い分けます

髪型によって必要な髪飾りや、最低限必要な髪飾りが決まっていますが、目的に合わせてアレンジすることが可能です

髪飾りは1点から、フルセットまで ご利用いただけます

【つまみかんざし】
つまみかんざし(サイズ:中) 3,300円
つまみかんざし(サイズ:大) 4,400円~5,500円

【前挿し(まえざし)
びらかんざし 2,200円~4,400円

【後ろ挿し(うしろざし)
平打ち(ひらう-ち) 2,200円~4,400円
玉かんざし(たま-かんざし) 1,650円~3,300円

【笄(こうがい)
笄 2,200円~5,500円

【櫛】
平櫛(ひらぐし) 2,200円~5,500円
つまみ櫛 3,300円~5,500円
糸巻き 3,300円~5,500円

【根止め】
 根止め 1,100円~3,300円

【手絡(てがら)
 手絡 2,200円~5,500円

【髪飾り フルセット】
  結綿 15,000円
  奴島田 16,500円
  割り鹿の子 15,000円
  つぶし島田 9,000円
    その他、ご相談ください

日本髪の髪飾りは、
「つまみかんざし」 「びらかんざし」 「平櫛(ひらぐし)」 「平打ち(ひらうち)」 「玉かんざし」 「笄(こうがい)」 「根止め(ねどめ)」 「手絡(てがら)」 など様々な種類があり、髪型や着物の色、季節によって使い分けます

日本髪の髪型や、必要な髪飾りの色・形状が決まっている場合、購入のお手伝いをすることが可能です

髪飾りによっては入手に時間がかかるものや、現在では手に入らないものがあるため、全てのものをお手伝いできるわけではありませんが、自分だけの 『つまみかんざしをオーダーでつくる』 ことが可能です

時間に余裕をもって ご相談ください

着付け

お客様の雰囲気と 振袖の柄や色、小物の色合わせ、帯の飾り結びで
華やかさや、上品さ、可愛らしさを感じるお支度をいたします。
   ※ 男性着付師が担当

【着付けのお支度に際して】
お支度当日、
お忘れ物を防ぐため、スムーズにお着付けのお支度にご案内するために、
ヘアーサロン千鳥が指定した期間内にお着物一式の お預かりをさせていただいております
(直接、ヘアーサロン千鳥までお持ち込みいただくか、配送していただけますと助かります)

[振袖の着物の持ち物一覧] はこちらをご覧ください
当日、お持ちいただくことも可能ですが、
営業時間内に着付けの準備・小物の確認、必要に応じて針仕事をすることがあるため
その場合、別途 3,300円を頂戴いたします

着物をお召しになるためには、その準備として、長襦袢に半衿を掛ける(縫い付ける)ことが必要となります。
半衿の掛け方は衿のラインに影響を及ぼすため、襦袢の形状に合わせて適切に半衿の掛けることで衣紋が美しくなります。
ヘアーサロン千鳥では、2日前までにお預かりできるお客様に限定して、半衿の縫い付けをいたします。前日、当日のお持ち込みの場合は、対応できかねる場合がございます。
※ ご使用日の2日前までに ヘアーサロン千鳥までお持ち込みください

【衿の形状】
広衿(ひろえり) ¥2,200
撥衿(ばちえり) ¥2,200

着付けに必要な道具、小物など ご購入のお手伝いをしております
店頭で購入が難しいものや、どの素材、道具を選んだらいいのか迷う方は
お召しになる着物の種類、必要購入数など ご確認の上、ご相談ください

ヘアセット ・ スタイリング

〔男性の方へのスタイリング〕
お召しになる衣服に合わせて 髪型をスタイリングします

〔男性の方へのメイク〕
男性へのメイクは ベースメイクとアイブロウメイク(眉メイク)をいたします。
ベースメイクにより肌の色を整え、正装に映える肌の質に整え、アイブロウメイクにより、お顔を凛々しく整えます。
アイブロウカット(眉カット)は別メニューのため、事前に、ご相談ください。

着付け

性の第一礼装、紋付羽織袴のお支度です
※男性着付師が担当

【着付けのお支度に際して】
お支度当日、
お忘れ物を防ぐため、スムーズにお着付けのお支度にご案内するために、
ヘアーサロン千鳥が指定した期間内にお着物一式の お預かりをさせていただいております
(直接、ヘアーサロン千鳥までお持ち込みいただくか、配送していただけますと助かります)

[羽織袴/紋付羽織袴の着物の持ち物一覧] はこちらをご覧ください
当日、お持ちいただくことも可能ですが、
営業時間内に着付けの準備・小物の確認、必要に応じて針仕事をすることがあるため
その場合、別途 3,300円を頂戴いたします

着物をお召しになるためには、その準備として、長襦袢に半衿を掛ける(縫い付ける)ことが必要となります。
半衿の掛け方は衿のラインに影響を及ぼすため、襦袢の形状に合わせて適切に半衿の掛けることで衣紋が美しくなります。
ヘアーサロン千鳥では、2日前までにお預かりできるお客様に限定して、半衿の縫い付けをいたします。前日、当日のお持ち込みの場合は、対応できかねる場合がございます。
※ ご使用日の2日前までに ヘアーサロン千鳥までお持ち込みください

【衿の形状】
棒衿(ぼうえり)  ¥1,650

着付けに必要な道具、小物など ご購入のお手伝いをしております
店頭で購入が難しいものや、どの素材、道具を選んだらいいのか迷う方は
お召しになる着物の種類、必要購入数など ご確認の上、ご相談ください

オフシーズン(1月1日 から 1月第二月曜日 を除く期間)

日本の伝統的な女性美である日本髪
数ある日本髪の髪型から 好きな雰囲気、好きな髪型を選んでいただけます
お顔立ち、肌色、お振袖の色が調和するよう和装メイクをいたします
成人式の華やかな振袖に、印象も気持ちも、更に特別な一日になるようお手伝いします

 ※事前にお打ち合わせをおすすめしております
 ※有償レンタルになりますが、髪飾りはすべてお貸しすることもできますのでご相談ください

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

ヘアセットの要領で技術を用いて日本髪の形に結い上げ、
お顔立ち、肌色、お振袖の色が調和する和装メイクで、成人式の一日を華やかにし、

また、お振袖を初めてお召しになる方でも安心していただけるよう 衿元のバランスや帯結びなど華やかにお支度します

※事前にお打ち合わせをおすすめしております

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

ヘアセットも和装メイクもお顔立ちやお客様の雰囲気に合わせて
華やかに、大人っぽく、可愛らしくお支度し、
また、お振袖を初めてお召しになる方でも安心していただけるよう 衿元のバランスや、帯結びなど華やかにお支度します

※事前にお打ち合わせをおすすめしております

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

一日、成人式が楽しめられるよう、しっかりスタイリングし、着付けもお支度します

ご予約前の「ご相談」は、¥2,200/20分です。ご予約後の「打ち合わせ」は、¥2,200/30分です。
成人式のヘアメイク・着付けを予約され、当該料金をお支払い済みの方は、打ち合わせ料金のご負担なく、随時、対応させていただきます。

 髪の長さの目安

髪が あごにかからないくらいの長さ
髪が あご下~肩を少し越えるくらいまでの長さ
髪が 肩下~胸下くらいまでの長さ
髪が 胸下の長さ

 名古屋市中区大須の美容院・美容室 ヘアーサロン千鳥

 ヘアーサロン千鳥は、名古屋市中区大須の美容院・美容室・ヘアサロンで、和の空間でゆっくりと過ごしていただけます。
 ヘアカット、ヘアセットはお客様のお顔立ち、雰囲気の他、毛流れ、頭の形などを考慮し、デザインします。 カラー(ファッションカラー、グレイカラー/白髪染め)、パーマ(デジタルパーマ)、ストレートパーマなど頭皮と髪にできる限りダメージを与えない薬剤選定、処方に心がけ、肌質、髪質に合わせたご提案をしています。
 一般美容の他、ヘアセット、メイク、着付けにも力を入れ、ご婚礼(結婚式)、成人式、七五三などのお支度も承っております。技術レッスンとして、日本髪やヘアセットの講習会の他、着物が日常の一部になるよう、ご自身で着物を着れるようになる「着方レッスン」、着付け技術を学ぶ「着付けレッスン」によって着物が「生活の一部」になるようなお手伝いも行っております。